Steamの話が続きます。

こんにちは!【MIZUBLUE GAMES】のみずブルです。

1万5千勿体ないねんけど、【シノビザムライ】なら海外ユーザーにもウケが良いと思って、Steam1本目はSwitch版も出るけど【シノビザムライ】にしました。

1週間(3日・4日ずつ)かかって、ようやく承認されました(ちゃんとメールが来ました!)


https://store.steampowered.com/app/3837990/Shinobi_Samurai


こちらです!

よく「審査落ちる」話を見てましたが…

1回目は落ちました。


落ちた理由を英語なので翻訳すると「説明文が足りないです」とのことでした。

あれほど書いたのに?!と思いましたが、日本語は画像も入れて完璧だけど…

英語の方に切り替えるとは軽く3行ぐらいで画像すらも入れてなかったので、

「あ、きっとこれがダメだったのね💦」

と、直して、無事4日後にメール来ました。

自分のせいです(`・ω・´)シャキーン

※ロゴが大半を占めるものって言われたけど、これでも良かったんや…マジでここじゃなくて良かった…

画像指摘されたらスチルメインの作品なのでどうしようもなかったです。


ロリポップ!


で、その先がよく分かっていません💦

「ウィッシュリストに登録お願いします!」って言うの?

言ってみたいねんけど…

Steamだから、PC版でしか出せないものを出して行きたいね。

今回は完成品はあるけど初めての体験だったのでまずはお試しです。

思ったけど、Steamで買うってことはゲーマーだろうから、Switchにも出してるものは要らなかったかなぁ…とは思った…

まぁ!高いけど分かんなかったから勉強代…!!

出血出るほどの大出費なのですが…😓

PC版のゲーム出せるのは喜ばしいことなので、時間見つけて好きなゲーム作るぞ…!!✊


ムームードメイン



そう言えば、登録からアプリ出すまで3万円かかると思っていたのですが、

登録料ではなくて、

1アプリ「込」の前払い金だったかも!

多分!だって、ボッシュートされてたら取られましたってメール来るはずだし…!

「(1)」ってことは含まれているってことだよね?

良かった~…、最初から3万円出す気だったので、もう1本アプリ出しても良さそうだ!

安心した!!

PCゲーム準備するぞ~!!

続・Steamの話!認証された!

1日目登録で、次の日の2日待って連絡があり、もう一度提出してくれと言われました。

あれ…何でダメ?

どうやら以前の記事で「障害者手帳で申請した」と書きましたが、それは市のものなのでダメだそうです。

「紙の健康保険証」もダメってことで…

で、2回ダメだったんですよ…さすがに慌てましたね。

「パスポートと運転免許証持ってないので、もしパスポートも運転免許もなくてダメだったら100ドル返して」と脅しリクエストを送り

だってそんなに没収されたのにダメだったら困るじゃん💦あとでこれが必要だよなんて言うなんて詐欺に近いよ!

よ~~~~く調べたら

「マイナンバーカードで行けるようになった」

と言うのを見て、ダメ元でやってみました。



ひさすらメールを待っていました。

「日曜日メールないのか?」と思いつつ、気には留めずもメールはチェックしていましたが…

でも急に月曜日になっても何も返信ない…

あれ?もしかして?!

と思って夜にアクセスしたら、いつの間にかマイナンバーと自撮り写真は認証されてました💦

でも1か所間違いがありました。

間違ってたのは私はゆうちょ銀行にしていたのですが、

銀行の住所は「東京」ものを入れないとダメです!

地元のをわざわざ調べて入れたけど意味なかったwww

無事メールが来て、Steamの仲間入りです!4日かかった💦

まだ先のことやっていないけど、すぐやらないと30日待ちだって言うし、頑張ろう!

あのですね…私、5年前にGoogle Playに入ったのも(今追い出されたけど)

6月23日なので縁があるな!と思いました!

物事が始まった時期ですからね!払っちゃったのでこっちでも頑張ります👍✨




父にね、言われたんです。

アンタはNintendoで頑張りなさいと。ノルマ10万でキャッシュバックなんて厳しいと。

まぁ、お金1万5000円はかかることは言っていないのです

嘘はつかないので話すけど、隠し事はします。だって言ったら絶対反対されるもん…

私は有言実行したいところあるので、前にXの七夕投稿で「Steamデビューする!」と宣言して思いもよらぬ多くの方にいいねもらったし、私自身ストアページ持つの憧れもあったのでついBakin買った勢いでこうなってしまいました。

本当は諦めようと思いましたが…

ここまで来たら、やるっきゃないよね!!!

父に「浮気するな」と言われたけど、それはちょっと難しいです💦

BOOTHじゃ買われないし、DLsiteも最近同人ソフトに厳しくなったしさ。クーポン対象外だから買われなくて…

ゲーム売れるところないんだよ!!!

お金も出血止まらないくらいの大赤字で減って行く一方ですが、(もはや生活の危機すら)

Steamがどんなものか一度トライしてみます…!キャッシュバックまでは目標で…!

ひょんなことからSteamデビュー?

こんばんは!【MIZUBLUE GAMES】のみずブルです。

ここ3日間、今日も暑いですね…エアコンもフル稼働。

病院に3週行かなかった…(つд⊂)エーン

ぐったりダウンしてました(ヽ”ω`)

2日間はサイトのことをしていました。

好きなゲーム制作出来ていなくて落ち着かないです…



お知らせ


【スローライフサバイバー】を800円に値上げしました。

「この日に上げる」と告知してから忙しくて大分放置していました😓

その代わり、公式サイト的なの作ったので参考にしてください!


【スローライフサバイバー 攻略サイト】

👉https://mizublue.com/surosaba/




6/19(木)Bakinを購入


ネットニュースを見ていたらずっと狙っていた『RPG Developer Bakin』が「正式リリースするし、価格改定する」と見たので、背中を押されて買ってしまいました…!

でも、BakinってPLiCyでは対応してなかったはず…ふりーむだけ?

Bakinは見た感じクオリティの高いものが作れそうな気がするので…気が重いものの憧れであった「Steam」の背中まで押されてしまいましたΣ(;’∀’)

そんなわけでやることはやったので、Steamデビュー!?の一歩手前です。

フォロワーさんではSteamの先輩が多いので、よろしくお願いいたします!



Steamについて


👉Steam開発者登録 Steamworksへ登録する方法 – アプリ個人開発 まるブログ

こちらのサイト様を見て、順調に登録して行きました。

厄介だなと思ったことだけ、残しておきます。


1.登録に100ドル=15000円かかる。


2.日本語で書かれているけど、記入は全て英語にしなければいけない。ハンドルネームやサークル名はダメで正式な名前です。売上の受け取り先の銀行も書きます。

3.「パスポートか運転免許証」ですが、どちらもないので私は障害者手帳で申請しました。一応NGにならず通ったので良いのかも?
(→障害者手帳などはダメです。ない場合始めからマイナンバーにしましょう。)

4.マイナンバーも求められます。

5.パスポートか運転免許証と一緒の自撮り画像を撮らないといけません。私は障害者手帳で撮りました。
(→ないなら、マイナンバーで)

6.長い長い手続きが終わったあと、少し待つとメールが届くので、JPG形式でパスポートまたは運転免許証の画像を「裏」と「表」を撮影します。自撮り画像と一緒に送ります。

7.「審査に2〜7日待て」とのことであとは審査通るまで何も出来なくなります。