何か×アリスシリーズの詳細

さぶれーぬ様企画の何か×アリスシリーズ…

1年【アリス】のため、1年通してやる続き物を考えています。

執事ウサギの「シリル」…CV.ゆきはら

悪役令嬢リスの「アリス」…CV.西寺みふゆ(ツンデレでの主人公)

帽子屋イヌの「エリック」…CV.色彩天宙

ムームードメイン


料理人ネコの「ニコラ」…CV.丸ころ

庭師ネズミの「リュカ」…CV.紺道ぴかこ

兵士タヌキの「ブルーノ」…CV.月影狸音

スキルのフリマ【ココナラ】



メイド♀クマの「クラリス」…CV.雪刀玻璃華

王子ウサギの「ルイス」…CV.桜庭理紅

占い師オオカミの「アルフレッド」…CV.鈴木ひらめ

※ヤンデレまではロゴ作って頂きました!


ロリポップ!



もう追加分
(3名)

音楽家ヤギの「ルネ」…CV.しのぶ

騎士ヘビの「セラフィン」…CV.蛇蠍

画家キツネの「ヴィヴィアン」…CV.一ノ瀬陽


ムームードメイン



全部のキャラを毎回攻略出来るんではなくて、

4作あるうちシリーズに3人(または+α)です。

ちなみに立ち絵出来た順なので、順番は関係ないです😅

アリスのお声だけは変わります。

もしヤンデレ~クーデレでやりたい方おりましたら、

DMでサンプルボイス+「やりたい」こと教えてください。

それか決まっていなければ企画が発表された時に募集かけると思います。

それでサンプルボイスを聴いて検討いたします(実はまだ決まっておりません!)


ロリポップ!





春の『桜』×『アリス』は♧で【ツンデレアリスも恋がしたい】です。

夏はお題が何か分かってないけどこちらは決まっていて

夏は♦で【ヤンデレアリスも恋がしたい】になります。

秋は❤で【デレデレアリスも恋がしたい】

冬は♠で【クーデレアリスも恋がしたい】になります。


スキルのフリマ【ココナラ】



何でそうしたかと言うと、一応トランプの由来で連想する物をモチーフにしています。

全部は使わないですが…、使えるところだけ使う!

お楽しみに!✨

桜✕アリス2本の件について

誠に申し訳ございません。

桜✕アリスは5月末に〆切なのですが、5/18(日)の『インディゲームマーケット5』に出展するため、色々考えて「2本もやるのは重荷かも…」と思い、時間が取れないことに気づきました。

どちらのアリス作品が良いかと言われるとダメンズの方がもしかして良い方に当たって広めて頂ければバズるかもと思います。

薄々感じてるけど私はファンタジーよりリアルの方が書きやすいのかもな…😅





ロリポップ!




【ツンデレアリスも恋がしたい】のキャラあと残りは5人になりました。

先に立ち絵が完成するし、ダメンズより少しだけ面白味に欠ける気がしますので、沢山書いてテコ入れを行っていきたいです。

桜アリスに出すのはこちらにすることにします。

頑張りますね!

【ダメンズトリップ】

こちらはダメ元でティラノゲームフェスとPLiCyゲームコンテストに出したいと思います。(2025)

スチル描くのも時間がかかるからです。

なので、5月末〆切ではなく、私的には8月末〆切と言うことで!




ムームーサーバー


声優様も大変と思うのでそう決定いたしました。

ちなみに、本編は無料で楽しめます。

スチルありをお求めの際はお買い求め頂く感じです。

フリーゲームはもう作らないし、フリーで置いておくゲームにかけるお金は立ち絵・ロゴ以外はかけたくないので…

フリーゲームではなく、一応『完結してる』体験版という位置付けです。

気に入って頂けるよう頑張ります。

何卒よろしくお願いします!

【ツンデレアリスも恋がしたい】進捗01~始まり~

『キャッチコピー』

悪役令嬢の話をよく知らないのでテンプレを覆す!女性攻め男性攻め!悪役令嬢のツンデレアリスが攻略キャラを攻めます!


ロリポップ!


『あらすじ』

気付いたらそこはお城のバラ園の中、白ウサギのシリルに起こされる。

彼女は「自分が誰なのか今はよく分からないの」と言うと「あなたは私の仕えるアリスと言うご令嬢です」と言われアリスとしてお城で温かく迎え入れられると、ハートのキングであるルイスとの縁談がトントン拍子に進み、『ハートのクイーン』候補となるのだった。

しかし何だか上手く行きすぎてると、疑り深くなるアリスが居て…

お城で過ごすうち気になる人も出来たし、やっぱり女王候補はやめてアタックしてみる?


そのままゴールインしても良いけど、障害はあるかしら?

ええ。恋にはもちろん障害は付き物。

ーーーさあ、アリスはどういう選択をする?

ドタバタ、ツンデレラブ!


ムームーサーバー


本日の4枚!

Xだとウォーターマークだけど、ここは透かしがないので良いですね!

次から自分の進捗は自分のブログでやりますのでよろしくお願いいたします!